忍者ブログ
英語は義務教育・高校・大学・大学院と習ってきたはずなのですが、未だに使いこなせず。読み書きはrealtimeでないので、辞書を引き引きなんとかできますが、会話が苦手です。特に、聞き取りは、場合によってはほとんど聞き取れないこともあります。日々勉強中です。そんな私の英語学習の備忘録です。主に、基本英文法、ビジネスレターの英語表現や慣用句、英単語のニュアンス、単語の日英差、スラングなどを紹介しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


命令形での指示などについて述べましたが、主語と述語が整った文章でも、指示の意味を表すことができます。

・You can't park your car without permission.
許可なく駐車してはいけません。

You can't は、You have toと言い換えてもほぼ同じ意味です。

また、主語にWeを使うと、話し手も含めて、という意味になるので口調が柔らかになります。

・We can't make a fire.
焚き火をしてはいけません(私もあなたも)。

もちろん、指示・命令の意図をはっきりさせたいなら、命令形、またはPleaseを使い依頼の形を明確にします。
PR

動詞の命令形で始まる文は、それなりに強い意味があります。

・Do it right now.
今すぐやりなさい。

これは、(状況にもよりますが)はっきり命令していると考えてよいと思います。

・Fill in the blank.
空欄を埋めてください。

何かの申請書などの冒頭に書かれている文です。命令というより、記入者が当然に記入することが求められている場合、命令形になっていますが、実質依頼と同じ程度の口調だと考えてよいと思います。

・Buy 1, get 1 free.
ひとつ買えば、もう1個おまけします。

これは、お店の店頭で見かける広告のひとつ。顧客に対して命令形とは、と思うかもしれませんが、このような文体は普通です。むしろ、Pleaseをつけたり、主語がついた文章はあまり見かけません。この掲示を見ても、誰も命令口調だと思わないと思います。

友人に以下のように聞かれたら、何と答えればいいでしょうか。

・Guess what?

guessは推測する、という意味なので、字義どおり訳すと「なにを推測する?」となりますが、日本語で正しくいうなら、「ちょっと聞いて」という意味になります。

だから、ここでの返答は「What?」(何なの?)が普通の答え方です。相手は、何かに驚いて気を引こうとして話かけるときにこの表現を使います。相手は、何か興味深い話をしてくると思います。それについて、驚きを表すなら、"Really?"(本当?)、"No way!"(まさか!)、”You're joking!"(冗談でしょ?)などと反応しましょう。

もし、相手の言いたいこと(相手が驚いていること)が検討がつくなら、たとえば、

・You mean his new girlfriend?
(彼の新しいガールフレンドのこと?)

と聞いてみてもよいと思います。

女性のおめでた(妊娠・出産)にも多くの英単語があります。意外と簡単な英語ですが、出産に関する意味を持っていることを知らない人も多いようです。

妊娠している状態を表す表現

・pregnant:妊娠した。ニュートラルな表現です。
・expecting:be expectingで、妊娠している、という意味です。pregnantより、やや婉曲的な表現だと思います。
・be having a baby:赤ちゃんがいる。haveを現在進行形にしていることに注意。まだ出産していない状態です。

また、出産関係に関わる単語

・gyno:gynecologistの略。婦人科医です。
・delivery:よく知られた意味は、配達ですが、出産の意味もあります。分娩室はdelivery roomです。

最後に、できちゃった結婚について

・shotgun marriage:できちゃった結婚。子供ができて、娘の結婚をショットガンで迫る父親から。できちゃった結婚をするはget shotgun-marriedです。

Yahoo News(米国)から。

見出しは以下のとおり

・Police use excessive force, ER docs say

excessive force:過剰な力(暴力)
ER:emergency room、緊急治療室、doc=doctor(医者)

記事本文にもこう書かれています。

・virtually all said they believed that law enforcement officers use excessive force to arrest

virtually:事実上、ほぼ。almostより強い意味です。記事の中で、99.8%の緊急医が過剰な力が行使されているとしています(つまりほぼ全ての緊急医)。

law enforcement officer:司法警察員、つまり警官です。

記事中では、逮捕時の過剰な暴力や強く締めすぎた手錠の傷などが問題視されているようです。

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
«  Back :   HOME   : Next  »
Ads by Google
amazon
安心・低額ブロードバンド
コスモ証券無料口座開設
優良アフィリエイトでお小遣い
アクセストレード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
english-rookie
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
語学・旅行
自己紹介:
普通の会社員です。仕事柄、英語を使うことがあります。読み書きはなんとかできますが、会話がちょっと…

英語力向上に向けて頑張っています。


なお、記事の執筆に当たっては、できるだけ辞書を引いたり、ネットで検索したりして正しい情報を提供しようと心がけていますが、いかんせんnativeではないので、正確ではない可能性があります。間違いなどがありましたら、ぜひご指摘ください。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]