英語は義務教育・高校・大学・大学院と習ってきたはずなのですが、未だに使いこなせず。読み書きはrealtimeでないので、辞書を引き引きなんとかできますが、会話が苦手です。特に、聞き取りは、場合によってはほとんど聞き取れないこともあります。日々勉強中です。そんな私の英語学習の備忘録です。主に、基本英文法、ビジネスレターの英語表現や慣用句、英単語のニュアンス、単語の日英差、スラングなどを紹介しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外のニュースサイトを見ると、よく略称が使われます(abbreviation、頭文字を取って頭字語:acronymとも言います)。正式名称がかいてあればいいのですが、有名だと正式名称は書かれません。さすがにFBI(Federal Bureau of Investigation:米連邦捜査局)や、GM(General Motors:ゼネラル・モーターズ)などは世界中で知られているので、説明はもはや不要ですが、なじみのない略称も正式名称の記載がなく使われることがあります。
特に、固有名詞についていくつか上げてみます。
・DOD:Department of Defence。米国国防総省。ほかに省庁で有名なものでDOJ(Department of Justice:米国司法省)、DOE(Department of Energy:米国エネルギー省、実はDepartment of Education:教育省の略称でもありますが、圧倒的にエネルギー省のことを指すことが多いです。エネルギー省は、エネルギーに関わることだけでなく、核開発・核兵器の研究も行う極めて重要な省庁なのです。配下に核開発の最先端の研究所をいくつも持ち、スーパーコンピューターも多数所有しているので、ニュースで取り上げられることが多いのです)。
・BOJ:Bank of Japan。日本銀行です。各国の中央銀行は略称で呼ばれることがほとんどです。たとえば、ECB(European Central Bank:欧州中央銀行)、BOE(Bank of England:イングランド銀行、イギリスの中央銀行)、FRB(Federal Reserve Bank:米国連邦準備銀行)、など。
・CDC:Centers of Disease Control:米国疾病対策センター
・FDA:Food and Drug Administration:米国食品医薬品局。食品や薬(ドラッグの取り締まりも含む)の管理を行う機関です。
特に、固有名詞についていくつか上げてみます。
・DOD:Department of Defence。米国国防総省。ほかに省庁で有名なものでDOJ(Department of Justice:米国司法省)、DOE(Department of Energy:米国エネルギー省、実はDepartment of Education:教育省の略称でもありますが、圧倒的にエネルギー省のことを指すことが多いです。エネルギー省は、エネルギーに関わることだけでなく、核開発・核兵器の研究も行う極めて重要な省庁なのです。配下に核開発の最先端の研究所をいくつも持ち、スーパーコンピューターも多数所有しているので、ニュースで取り上げられることが多いのです)。
・BOJ:Bank of Japan。日本銀行です。各国の中央銀行は略称で呼ばれることがほとんどです。たとえば、ECB(European Central Bank:欧州中央銀行)、BOE(Bank of England:イングランド銀行、イギリスの中央銀行)、FRB(Federal Reserve Bank:米国連邦準備銀行)、など。
・CDC:Centers of Disease Control:米国疾病対策センター
・FDA:Food and Drug Administration:米国食品医薬品局。食品や薬(ドラッグの取り締まりも含む)の管理を行う機関です。
PR
nice and easyとはどういう意味でしょうか。
このnice andは、副詞的な意味で、あとに続く形容詞を強調するだけの意味です。訳するなら、「とても」とか「十分に」とかの意味です。これは、くだけた言い方です。一言で言えばveryとほとんど同じです。
・It's nice and easy!
とっても簡単よ!
なお、修飾する形容詞は、普通ポジティブな内容の形容詞(nice and goodなど)です。さらに、nice'nと略してしまうこともあります。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・rainmaker:凄腕弁護士。雨を降らせるがごとく、莫大な訴額を得ることから来ています。
(ビジネス用語)
・spread:もともとの意味は広がりや普及といった意味ですが、経済用語では、価格差、調達金利と運用金利の差、買値と売値の差、オプション(金融派生商品、デリバティブ)の価格差の意味があります。
このnice andは、副詞的な意味で、あとに続く形容詞を強調するだけの意味です。訳するなら、「とても」とか「十分に」とかの意味です。これは、くだけた言い方です。一言で言えばveryとほとんど同じです。
・It's nice and easy!
とっても簡単よ!
なお、修飾する形容詞は、普通ポジティブな内容の形容詞(nice and goodなど)です。さらに、nice'nと略してしまうこともあります。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・rainmaker:凄腕弁護士。雨を降らせるがごとく、莫大な訴額を得ることから来ています。
(ビジネス用語)
・spread:もともとの意味は広がりや普及といった意味ですが、経済用語では、価格差、調達金利と運用金利の差、買値と売値の差、オプション(金融派生商品、デリバティブ)の価格差の意味があります。
ピュリッツアー賞受賞作家のデビッド・マッカラー氏がボストン大学の卒業式でこう述べました。
”Please, please do what you can to cure the verbal virus that seems increasingly rampant among young generation; relentless, wearisome use of words, such as like, awesome and actually..."
「どうか、どうか若い方たちの間ではびこっている言葉のウイルスを取り除いてください、たとえばlike、awesomeやactuallyなど」
like、awesome、actuallyとはどういう意味でしょうか。
・like:みたいな。日本の若い人でもよく使いますよね。
・awesome:すごい。すげー。アメリカの若い人は、何でもaweseomeというみたいです。
・actually:ていうか。ほとんど間投詞的に使い、意味はありません。
likeくらいなら、私もちょくちょく使いますが、awesomeや、意味のないactuallyなどはビジネスでは使いませんね。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・budget tour:格安旅行
(ビジネス用語)
・futures:先物価格
”Please, please do what you can to cure the verbal virus that seems increasingly rampant among young generation; relentless, wearisome use of words, such as like, awesome and actually..."
「どうか、どうか若い方たちの間ではびこっている言葉のウイルスを取り除いてください、たとえばlike、awesomeやactuallyなど」
like、awesome、actuallyとはどういう意味でしょうか。
・like:みたいな。日本の若い人でもよく使いますよね。
・awesome:すごい。すげー。アメリカの若い人は、何でもaweseomeというみたいです。
・actually:ていうか。ほとんど間投詞的に使い、意味はありません。
likeくらいなら、私もちょくちょく使いますが、awesomeや、意味のないactuallyなどはビジネスでは使いませんね。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・budget tour:格安旅行
(ビジネス用語)
・futures:先物価格
例えば、「人は勤勉であるべきだ」といいたい場合、主語はどうすればよいでしょうか。
・You should be diligent.
・We should be diligent.
どちらもあまり大差はないと思います。最初の文は、相手(You)を含めて、世の人は勤勉であるべきだ、という意味になります。一方、次の文は、話し手と相手も含めて、世の人は勤勉であるべきだ、という意味になります。
「人類は」というご大層な言い方をしたいなら、mankind(通例単数扱い)や、human beingsなどを使います。
また、口語ではあまり使いませんが、文語調で、one(人の総称)を使うこともあります。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・humbug:ペテン師。
(ビジネス用語)
・representative:代議士、代理人(=弁護士)、セールスマン(セールスマンに限り、repという略語が使えます)
・You should be diligent.
・We should be diligent.
どちらもあまり大差はないと思います。最初の文は、相手(You)を含めて、世の人は勤勉であるべきだ、という意味になります。一方、次の文は、話し手と相手も含めて、世の人は勤勉であるべきだ、という意味になります。
「人類は」というご大層な言い方をしたいなら、mankind(通例単数扱い)や、human beingsなどを使います。
また、口語ではあまり使いませんが、文語調で、one(人の総称)を使うこともあります。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・humbug:ペテン師。
(ビジネス用語)
・representative:代議士、代理人(=弁護士)、セールスマン(セールスマンに限り、repという略語が使えます)
話者の確信度が高い場合は、主観を示す副詞(句)を入れます。
・This was, without question, the most difficult decision in my life.
これは、疑いようもなく、私の人生で最も難しい決断だった。
without questionの代わりにwithout doubtもあります。他に、no doubtやdefinitelyなどでもいうことができます。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・pile-ups:玉突き事故。普通、複数台が関係するので、複数形を使います。
(ビジネス用語)
・swap:経済用語で、価値の違いによる利益・損失のことをいいます。通貨スワップ(各国通貨の政策金利の差により、利息差が生じて、その分を決済(低金利通貨を売って高金利通貨を買っているなら、スワップをもらう、逆ならスワップを払う)がよく目にしますね。
・This was, without question, the most difficult decision in my life.
これは、疑いようもなく、私の人生で最も難しい決断だった。
without questionの代わりにwithout doubtもあります。他に、no doubtやdefinitelyなどでもいうことができます。
---
では、最後にスラングとビジネス用語の紹介を。
(スラング)
・pile-ups:玉突き事故。普通、複数台が関係するので、複数形を使います。
(ビジネス用語)
・swap:経済用語で、価値の違いによる利益・損失のことをいいます。通貨スワップ(各国通貨の政策金利の差により、利息差が生じて、その分を決済(低金利通貨を売って高金利通貨を買っているなら、スワップをもらう、逆ならスワップを払う)がよく目にしますね。
Ads by Google
amazon
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
english-rookie
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
語学・旅行
自己紹介:
普通の会社員です。仕事柄、英語を使うことがあります。読み書きはなんとかできますが、会話がちょっと…
英語力向上に向けて頑張っています。
なお、記事の執筆に当たっては、できるだけ辞書を引いたり、ネットで検索したりして正しい情報を提供しようと心がけていますが、いかんせんnativeではないので、正確ではない可能性があります。間違いなどがありましたら、ぜひご指摘ください。
英語力向上に向けて頑張っています。
なお、記事の執筆に当たっては、できるだけ辞書を引いたり、ネットで検索したりして正しい情報を提供しようと心がけていますが、いかんせんnativeではないので、正確ではない可能性があります。間違いなどがありましたら、ぜひご指摘ください。
ブログ内検索