英語は義務教育・高校・大学・大学院と習ってきたはずなのですが、未だに使いこなせず。読み書きはrealtimeでないので、辞書を引き引きなんとかできますが、会話が苦手です。特に、聞き取りは、場合によってはほとんど聞き取れないこともあります。日々勉強中です。そんな私の英語学習の備忘録です。主に、基本英文法、ビジネスレターの英語表現や慣用句、英単語のニュアンス、単語の日英差、スラングなどを紹介しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CNN.comで、海外でのひどい事件が報道されています。
ここでは、詳細は書きませんが、あまりのひどさに、こう表現されています。
・abuse which we cannot write for fear of litigation
訴追されることを恐れるあまり、記事として書けないくらいの虐待
ジャーナリストが、詳細を明らかにできないくらいのひどい状況のようでした。記事には、gruesome(身の毛もよだつ)とコメントされています。
ここでは、詳細は書きませんが、あまりのひどさに、こう表現されています。
・abuse which we cannot write for fear of litigation
訴追されることを恐れるあまり、記事として書けないくらいの虐待
ジャーナリストが、詳細を明らかにできないくらいのひどい状況のようでした。記事には、gruesome(身の毛もよだつ)とコメントされています。
PR
よく日本語で、肯定的な意味合いの特徴(つまり利点)のことをメリットと呼びますよね。
しかし、これは英語のmeritとかなり違います。確かに、meritの訳語にも利点という意味がありますが、多義的で、功徳や個人的業績など、日本語のメリットよりあいまいな意味です。
さらに、不利な点という意味のデメリットも、英語でdemeritとは、まずいいません。demeritには罰点・減点という、単なる不利な点という意味以上の意味すらあります。
日本語でいうメリット→advantage
日本語でいうデメリット→disadvantage
が一番ぴったりくると思います。メリットの意味では、benefitも、まさにメリットと訳すのに適当な語です。
しかし、これは英語のmeritとかなり違います。確かに、meritの訳語にも利点という意味がありますが、多義的で、功徳や個人的業績など、日本語のメリットよりあいまいな意味です。
さらに、不利な点という意味のデメリットも、英語でdemeritとは、まずいいません。demeritには罰点・減点という、単なる不利な点という意味以上の意味すらあります。
日本語でいうメリット→advantage
日本語でいうデメリット→disadvantage
が一番ぴったりくると思います。メリットの意味では、benefitも、まさにメリットと訳すのに適当な語です。
どちらも「十分な」という意味があります。
正確には、enoughは形容詞のほかに、副詞や名詞(十分な量という名詞)もありますが、sufficientは形容詞だけです。
enoughは、簡単な単語だし、形容詞以外もあるので、かなり使われます。いっぽう、sufficientは、少々フォーマルな感じがします。ただ、形容詞の意味合いとしては、ほぼ同じ意味と考えていいと思います。
sufficientは、ある程度のしきい値を満たす、ようなイメージがあります。また、「充足する」という足りている感覚も出ることがあります。この意味では、adequate(適した)にも近い感じがします。
正確には、enoughは形容詞のほかに、副詞や名詞(十分な量という名詞)もありますが、sufficientは形容詞だけです。
enoughは、簡単な単語だし、形容詞以外もあるので、かなり使われます。いっぽう、sufficientは、少々フォーマルな感じがします。ただ、形容詞の意味合いとしては、ほぼ同じ意味と考えていいと思います。
sufficientは、ある程度のしきい値を満たす、ようなイメージがあります。また、「充足する」という足りている感覚も出ることがあります。この意味では、adequate(適した)にも近い感じがします。
CNN.comのニュース見出しより。実際の見出しはもうちょっと長く、
・Nine bodies found in U.S.-Mexico border
アメリカとメキシコの国境で9つの「体」を発見
記事本文はもう少し細かく書いてあって、"Nine bodies have been found in a common grave..."(9つの「体」が共同墓地で発見された)となっています。
ここまで読むとピンと来るかと思いますが、bodyは、「死体」という意味があります。わざわざdead bodyといわなくてもいいです。
もちろん、論文などの文中で、生きている体(living body)と死体と区別して書き分けたい場合は、"dead body"と書くこともありますが、ニュースの記事で「体」のことが出れば、ほぼ死体のことを意味するので、dead bodyと書かないのです。
・Nine bodies found in U.S.-Mexico border
アメリカとメキシコの国境で9つの「体」を発見
記事本文はもう少し細かく書いてあって、"Nine bodies have been found in a common grave..."(9つの「体」が共同墓地で発見された)となっています。
ここまで読むとピンと来るかと思いますが、bodyは、「死体」という意味があります。わざわざdead bodyといわなくてもいいです。
もちろん、論文などの文中で、生きている体(living body)と死体と区別して書き分けたい場合は、"dead body"と書くこともありますが、ニュースの記事で「体」のことが出れば、ほぼ死体のことを意味するので、dead bodyと書かないのです。
onは非常に多く使われる言葉です。おおむね、前置詞ととらえている人も多いと思いますが、形容詞や副詞の意味もあります。
今日は、前置詞のonで、比較的よく使う意味を紹介します。
・It's on me.
これをレストランで言われた場合、どういう意味になるでしょう? このonは、~のおごりで、という意味になります。つまり、「ここは私がおごるよ」という意味になります。この場合、"Thanks a lot."と素直におごってもらいましょう。次におごってあげるといいと思います。
今日は、前置詞のonで、比較的よく使う意味を紹介します。
・It's on me.
これをレストランで言われた場合、どういう意味になるでしょう? このonは、~のおごりで、という意味になります。つまり、「ここは私がおごるよ」という意味になります。この場合、"Thanks a lot."と素直におごってもらいましょう。次におごってあげるといいと思います。
Ads by Google
amazon
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
english-rookie
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
語学・旅行
自己紹介:
普通の会社員です。仕事柄、英語を使うことがあります。読み書きはなんとかできますが、会話がちょっと…
英語力向上に向けて頑張っています。
なお、記事の執筆に当たっては、できるだけ辞書を引いたり、ネットで検索したりして正しい情報を提供しようと心がけていますが、いかんせんnativeではないので、正確ではない可能性があります。間違いなどがありましたら、ぜひご指摘ください。
英語力向上に向けて頑張っています。
なお、記事の執筆に当たっては、できるだけ辞書を引いたり、ネットで検索したりして正しい情報を提供しようと心がけていますが、いかんせんnativeではないので、正確ではない可能性があります。間違いなどがありましたら、ぜひご指摘ください。
ブログ内検索